子供連れの結婚式お呼ばれマナー。ご祝儀・服装・持ち物リスト付き

親しい友人の結婚式には迷わず出席の返事を出したいところですが、お子さんがいるママの場合、迷ってしまうこともあるのでは。
この記事では、子供連れで参列する場合のマナーや、ご祝儀の考え方、服装や持ち物など、子供連れで結婚式に参列する時に気になるポイントをご紹介。子供の年齢に合わせて必要な準備を始めましょう。 (文:桑田千寛)

この記事をシェアする

1. そもそも子供連れの参列ってOK?

結婚式に子供連れで参列してもいいのかな?と迷う人は多いはず。そんな人はまず、新郎新婦から「結婚式に出席してほしいんだけど」と声を掛けられた時点で、子供連れでも大丈夫かどうか確認しましょう。

新郎新婦に確認せずに、勝手に子供を連れていくのはNG。小さい子供の場合、泣いたり騒いだりされると困るから…と、子供連れでの出席は遠慮してほしいと考える新郎新婦もいるかもしれません。

また、披露宴会場のゲスト席は、料理を用意する必要のない小さな子供にも、大人同様1名分の席を用意します。もしも勝手に子供を連れて行った場合、会場スタッフや新郎新婦に迷惑をかけることになります。

すでに新郎新婦から招待の声を掛けられていて、その時に子供の件を確認していなかったという人は、招待状が届く前に連絡を取って確認しましょう。

招待状の宛名に子供の名前も書かれていたり、「ご家族様」となっている場合は、子供も招待されているというしるし。
安心して結婚式に参列する準備を始めましょう!

結婚報告

2. 子供が急に体調を崩すかも。返事はいつまで伸ばせる?

急に熱を出したり体調を崩したり…。いつ何が起こるかわからないのが子供ですよね。そのため、できるだけギリギリまで返事を待ってほしい、と思う人も多いでしょう。

でも、だからといって結婚式の出欠の返事を遅らせることは避けたいところ。結婚式の招待状は、返信期限が書かれていても受け取ったらすぐに返信するのがマナーです。返信ハガキが揃わないと、新郎新婦は料理や引出物、席順などの段取りが出来ず困ってしまいます。

出席の返事をした後で、やむを得ず欠席になってしまう場合は、まず新郎新婦にお詫びの連絡を。その後のマナーについては、こちらの記事を参考にしてくださいね。

♦結婚式をキャンセルする時のマナーについて

子供の熱

3. 子供連れの場合のご祝儀について。金額は?

子供連れで結婚式に参列する場合、気になるのはご祝儀の金額。自分の分だけでいいの?子供の分はいくら包めば?…など、悩みは尽きません。
そんな時の目安になるのは「料理を準備してもらうかどうか」です。

披露宴で子供の料理が準備されるなら、自分のご祝儀(相場は1人なら3万円、夫婦なら5万円 ※友人の場合)とは別に、子供分のご祝儀を包む必要があります。

《子供の料理内容によるご祝儀の目安》
♠2歳以下:料理に対するご祝儀は不要
*ただし、ベビーベッドや授乳室の用意などで新郎新婦に配慮してもらうケースもありますので、3,000~5,000円程度のご祝儀を包むか、プレゼントを用意すると◎。
♠2歳~小学校低学年:5,000円
♠大人料理と同じ:10,000円

子供用の料理は、どの程度のものを準備すれば良いのか新郎新婦も迷うところ。2歳以上の子供でもアレルギーの関係で外食を控えていたり、小学校低学年だけど大人ぐらいよく食べる!という子供もいることでしょう。

結婚式の料理はケースバイケースで準備してもらえますので、事前に新郎新婦とよく相談しておきましょう。

結婚式の子供

4. ママの服装

子供連れであっても、結婚式というフォーマルな場では服装のマナーに気を配りましょう。ママの服装は次のように、子供の年齢によって考えると◎。

《2歳以下の赤ちゃん連れの場合》
♠赤ちゃんを抱っこした時にシワになりにくい素材
♠汚れても目立ちにくい色
♠授乳しやすい前開きのワンピース など

《2歳以上の子供連れの場合》
♠動きやすく着崩れないデザイン
♠ヒールが低めのパンプスやフラットシューズ など

ちなみに結婚式にパンツスタイルはふさわしくない、とされていますが、フォーマルなデザインであれば子供連れの場合はOKですよ。

結婚式のママ服装

5. 子供の服装

大人の場合は、花嫁の色である「白」を避けますが、子供はOK!赤ちゃんなら、普段着を避けてお出かけスタイルの洋服を着せてあげましょう。

小さな子供の場合、挙式の際のリングガール&ボーイや、フラワーガール&ボーイの演出をお願いされることも考えられます。女の子ならパステルカラーのドレスや、お出かけ用のスカート&ブラウスなど。男の子にはジャケット&パンツを着せてあげると、とっても可愛いですよ。

子供

6. 結婚式に持っていくものリスト

基本的には、普段のお出かけでマザーズバッグに入れて行くものを持参すると良いでしょう。

《赤ちゃんの場合》
✔粉ミルクや離乳食
✔使い慣れているフォークやスプーン
✔ストロー付きコップ
✔ウエットティッシュ
✔おやつ
✔オムツ
✔おしりふき
✔使用済みオムツ入れ
✔着替え など

ミルク用のお湯は式場で準備してもらえることもありますので、直接電話で確認しましょう。おもちゃを持って行く場合には、音が出ないものを選んで。

《小さな子供の場合》
✔使い慣れているフォークやスプーン
✔ストロー付きコップ
✔エプロン
✔ウエットティッシュ
✔おやつ
✔オムツ関係(必要に応じて)
✔お気に入りのおもちゃ など

いつもと違う環境で小さな子供が数時間もの間、大人しくしていられるはずがありません。ぐずった時にさっと対応できるよう、子供の好きなものをバッグに詰めて行きましょう。

結婚式のママバッグ

7. まとめ|気になることはまず相談!

子供連れで結婚式に参列する場合は、何事も早い段階で新郎新婦に相談することが大事です。とくに結婚式の1ヶ月前になると新郎新婦は慌ただしくしていますので、出欠の返事を長引かせたりしないよう配慮しましょう。

多くの結婚式場では、ゲストに子供がいる場合を想定して、授乳室、控室、ベビーチェアやベビーベッドの用意をしています。しかし、これらの備品や控室を他の結婚式のゲストが利用するケースもありますので、結婚式当日になってからのリクエストはNG。

気になることは一人で決めたり、考え込んだりせず、新郎新婦や結婚式場にまず相談!安心して当日を迎えられるようにしてくださいね。

SPECIALスペシャル

自然派フレンチを味わう無料ご試食イベント お得なクーポン!条件クリアでドレスが最大50%OFF

RELATED関連する記事

RANKING人気ランキング

CONTACT
お問い合わせ

式場のご紹介・見学予約代行・試着予約代行・お見積相談・予算シミュレーション・会場決定後もサポート

気軽にLINE相談(無料) オンライン相談予約(無料) 相談会一覧を見る
0120557504

営業時間 11:00-19:00|火曜日定休 (祝日を除く) 営業時間 11:00-19:00|火曜日定休(祝日を除く)

元プランナーに聞いてみる(無料)